
吉岡歯科クリニックの特徴




医院からのお知らせ
- 2020年12月17日
年末年始の休診日のお知らせ - 2020年7月7日
夏季休暇のお知らせ - 2020年4月16日
GWの休診日のお知らせ - 2020年3月19日
新型コロナウイルス感染症対策について
診療について
一般歯科
むし歯は、食後20分ほどで進行が始まります。
食べた後にはすぐお口の中を歯磨きなどで清潔な状態にするのがベストですが、日常生活に取り入れるのは、中々難しいものです。
当院では、むし歯や歯周病にならないために予防歯科を重要視しています。
予防歯科では定期的に通って頂き、ご自身では行き届かないケアをさせて頂きます。
むし歯を削らないで治す3ミックス治療
神経の近くまで進行してしまったむし歯を削らずに特殊な薬で殺菌、消毒します。
このことにより神経を抜かないで済む確立が非常に高くなります。
小児歯科
小児歯科画像お子様の歯は、大人に比べるとむし歯の進行が早いのが特徴です。
特に生えたての永久歯はむし歯になりやすいので注意しましょう。
また、むし歯は感染するので小さなお子様がいる家庭では周囲方の注意も必要です。
当院では、小さなお子様の治療も致します。
お子様の気持ちを重視し、安全な治療をスタッフ一同心掛けています。
歯周病
歯周病は、自覚症状がないので気付かないうちに進行しています。
また、高齢の方に限らず、若い世代の方にも多く見られます。
歯磨きから出血する、歯肉が赤く腫れている、口臭が気になる、かゆいなどの症状がある方は要注意です。
予防歯科
歯医者さんは、歯の治療をするところですが、患者さんの将来を考えますと治療しない健康な歯を維持することが大切と考えます。
当歯科医院では、むし歯や歯周病にならないために定期的なケアをおすすめします。
定期的な検診とマウスクリーニング(PMTC)
歯ブラシでは落としきれない歯と歯の間にもプラーク(歯垢)はたまり、むし歯や歯周病の原因となります。
当院では、プロによる専用の器材を使った定期的なマウスクリーニングを実施しております。
歯の表面上の汚れ(お茶、赤ワイン、喫煙による汚れなど)も取り去ることができます。
シーラントについて
むし歯になりやすい歯の溝にシーラントという樹脂を埋める方法です。
奥歯やお子様の歯、定期健診を受けることが可能な方に適します。
フッ素塗布について
定期的にフッ素を歯に塗ることでむし歯になりにくい環境を作ります。
定期的に続けることが大切です。
ホワイトニング
ホワイトニング症例写真歯を削らないで自然な白い歯にすることができます。
お茶、コーヒー、紅茶、コーラ、タバコ、赤ワインなどによる着色や加齢による変色などでお悩みの方におすすめします。
また、当院では、ブライダルや大切な日などのために、手軽にできるホワイトコートいうホワイトニングのマニキュアもあります。
補綴(つめもの、かぶせもの)
むし歯の治療で銀の被せ物をされた箇所が気になり、大きな口を開けて笑うことを躊躇してしまうなど、歯の隙間や、黒ずみが気になる方には、審美的に治療することができます。
インプラント
歯を失ってしまった方にはインプラントという方法で第二の永久歯を手に入れることができます。
入れ歯の違和感などでお悩みの方は、ご相談下さい。
義歯
義歯では、保険診療のレジン床義歯と自由診療の金属床義歯(コバルトやチタン)などを扱っています。
金属床の義歯は、薄いので快適に装着していられます。
また、壊れにくく、冷たさや熱さがわかる熱伝導性にもすぐれています。
レジン床義歯金属床義歯
磁性アタッチメントまた、磁性アタッチメントという義歯は、総入れ歯、部分入れ歯ともに装着することができ、強力な磁石による装着ではずれにくいのが特徴です。
ワイヤーがないので快適な装着と見た目にも気になりません。
口腔外科
当歯科医院では、難しい親知らずの抜歯や顎関節症の治療を積極的に行っています。
お悩みの方、まずはご相談にいらして下さい。
高齢者歯科
高血圧症や心疾患の方には、生体モニターを使用し、全身の状態を常に把握しながら安全な治療を行います。